感動のハイティーに行ってきました

お店は、オーチャードのスコッツスクエア地下にある「TIME&FLOW」。

ミシュラン三ツ星「ジョエル・ロブション」で働いていた、
日本人シェフによるハイティーがいただけるとのことでドキドキでした。
ハイティーメニューは2つです。
@ハイティー&オーガニックティー・フリーフロー $48++
Aハイティー&シャンパン・フリーフロー $88++
4月いっぱいは、「PARTIを見た」というと、$48++⇒$43.20++
$88++⇒$79.20++になります。
そして、わたくしたちは@を選択しました。
席に着いたとき、
すぐにノンアルコールのラズベリーのカクテルが登場しました。
なんだ、このオシャレな飲み物は

シンガポールスリングのようなお味。美味しい〜っ。
で、お次にキャビアの乗った牡蠣。
シンガポールで初めて生牡蠣いただきました。美味しい〜。
生ハムとモッツァレラチーズのサラダ。1人1皿です。
サラダを食べ終わった頃に素晴らしいブレッドボードを持って来てくださいます。
タケノコのケークサレ。
ローストビーフ。
トリュフのクロワッサン。
アボカドのディップ。
枝豆のスコーン。
りんごのタルト。
ラズベリーのゼリー。
ガトーショコラ。
塩気のあるものと甘いものが半々で、スイーツだけのハイティーより断然いいですっ

しかも、全部全部美味しい〜

スコーンに付けるジャムもシンガポールらしく、カヤジャムが♪
飲み物2杯目は、「トマトジュースとゆずのモクテル」を(手前)。
これがこれが、めちゃめちゃ美味しくて!!
で、こちらはフォワグラのソフトクリーム。
塩気のあるフォワグラのクリーム。
生意気にも、フォワグラが大好物のわたくしは天にも昇る気持ちでした

そして、最後にはなんとシンガポール人のソウルフード「ラクサ」。
わたくしは、ラクサが大の苦手なのですが、
このラクサは美味しくてびっくりしました。
中華麺の代わりになんとペンネ〜っ

ラクサさん、最高でございます

最後にわたくしは温かい「番茶」で〆ました。
M子さんは「アイスグリーンティー」。ワイングラスでグリーンティーなんておしゃれ〜!
もう、もう、今まで行ったハイティーの中で断トツ1位でした!!!
しかも、このハイティー、朝11時からいつでも楽しめるのですって。
すごい〜。
フリーフローのドリンクは1時間半ですが、席は3時間居てもいいので、
ゆっくりお喋りも出来るのが嬉しいです。
お会計は、10%オフで税、サービス料を含み、1人$50強でした。
日本円で約4500円というところでしょうか。
決してお安い値段ではありませんが、
その価値はあるなぁと、わたくしは感じましたよ。
1か月ごとにメニューが変わるそうなので、機会があればまた行きたいです♪
M子さんは最近インドに行かれたので、
インド話をたくさん訊くことができました。
うちの旦那さんも独身時代にインドに行ったことがあるのですが、
超貧乏旅行で、1泊700円の安宿に宿泊した話とか、騙された話とか、
水にあたってコーラばかり飲んでいた話とか、人間不信になった話とか、
残念なお話ばかりでした。
かたや、
M子さんは1泊7万円の超高級ホテルを利用されたセレブ旅行。
素敵だわ〜♪いいな〜♪
こういうお話が好きなのです。わたくし。
ごめんよ、旦那さん。
比べちゃってさ。ぷぷっ。
美味しい食事と楽しいお喋りで、
しあわせな1日でした

ラベル:TIME&FLOW